|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2019年度 |
![]() ![]() |
![]() |
比較経営論特殊研究 |
![]() |
Special Study of Comparative Management
森岡 裕(経済学部)
専門教育科目 企業専攻科目
講義科目
-
前期・木曜2限
地域・経済政策専攻、企業経営専攻
1、2年
231530
2単位
2B2-39016-1160
19/03/22
エネルギー問題をとおして、現在の国際経営・国際社会について考えます。
エネルギー問題が世界経済や各国の企業経営に与える影響について、理解を深めることを目標とします。
毎回報告者を割り当てますので、報告者はしっかりと準備をして報告に臨んでください。
授業予定は、以下のとおりです。
1 イントロダクション
2 第1部 中国のエネルギー事情
中国のエネルギー資源
3 中国のエネルギー政策
4 石油・天然ガス
5 石炭
6 電力
7 価格政策
8 再生可能エネルギー
9 原子力
10 エネルギー安全保障
11 第1部のまとめ
12 第2部 北東アジアのエネルギー事情
ロシアのエネルギー事情
13 中国とロシアのエネルギー協力(1)
14 中国とロシアのエネルギー協力(2)
15 まとめ
授業の最後に次回のテーマについて指示しますので、テキストを中心に予習をしてください。
国際経営、エネルギー安全保障、日本、中国、ロシア
報告者は十分に準備をして報告を行い、他の受講生は論点の整理をして授業に臨んでください。
報告および討論への参加状況を総合して評価します。
郭 四志 「中国のエネルギー事情」、 2011、岩波新書、800円
![]() ![]() |
|
![]() ![]() |